HOME > おうちでアクティブ・ラーニング!? > Vol.33 「手作りかるた」
Vol.33 「手作りかるた」
手作りかるた
伝統的なお正月の遊びのひとつである「かるた」。子どもから大人まで一緒に楽しむことができる人気の遊びで、子どもの好きなキャラクターのものや、勉強に役立つテーマのものなど、様々な種類のかるたがあります。市販品を買うのもいいですが、手作りするのもおすすめです。
【材料・道具】
・画用紙3枚(段ボールでもOK)
・鉛筆やペン
・色鉛筆やクレヨン
・定規
・はさみ
【作り方】
①画用紙を縦4等分、横8等分にして線を引きます。
②はさみで線に沿って切り分けます。
③取り札と読み札の区別がつくように色を2つ決めて、札の枠に線を引きます。
④それぞれに五十音のひらがなを書き、枠と同じ色の○で囲みます。
⑤取り札には絵、読み札には文章を書いて、完成です。
担当を決めて少しずつ作る
作り方は簡単ですが、五十音の取り札と読み札を全て作るのは大変です。担当の文字を決めたり、絵と文章を手分けしたり、誰がどの札を作るか話し合いながら、少しずつ作っていきましょう。動物や果物など身近なものや、漫画やアニメなど子どもの好きなものをテーマにすると考えやすくなります。また、英語や都道府県、ことわざなどの勉強に役立つ要素も取り入れると、楽しみながら知識を身につけることができます。
家族みんなでいろいろなアイデアを出し合って、オリジナルのかるたを完成させましょう!
かるた遊びは、言語力、記憶力、反射神経、適度な競争力、コミュニケーション力など、さまざまな能力が磨かれると言われています。作る過程から始めることで、より効果が期待できます。毎年作るようにすると、子どもの成長もわかりますよ。
vol.33 ブンブンどりむ 保護者向け情報誌「ぱぁとなぁ」2022年1月号掲載