子供の考える力・書く力はこうすれば伸びる!

HOME > 菅原裕子先生 お悩みパパ&ママ子育て相談 >子育て相談 Vol.10

子育て相談 Vol.10

今月のお悩み

勉強について

そろそろ自主的、計画的に勉強できる子になってほしいのですが……。
小学4 年生の息子です。
高学年ですので、そろそろ計画を立てて自主的に勉強できるようになってほしいと思っています。
今はまだリビングで一緒に勉強していますので、まずは自分の部屋で一人で勉強できるようになってくれればと期待しています。切り替えのタイミングや、そのための働きかけなど、どうしたらよいのかアドバイスお願いします。

先生の回答

自立とは、子ども自身の責任の下で進めていく能力。
大切なのは、学習・生活両面で自立させること。

 『自分から進んで勉強できる子どもになってほしい』−多くの親が望むことです。小学校のうちは親がついて教えることもできますが、学年があがるにつれ、自分で勉強を進めていく必要が出てきます。
 大切なのは、子どもをきちんと自立させることです。これは学習面のことだけではなく、生活面でも同じことです。自立とは、子ども自身が目標を設定し、計画を立て、必要なものを集め、自分でできないことに関しては誰のサポートをどう求めるかを決め、実行する、そういったあらゆるものごとを、子ども自身の責任の下で進めていく能力を身につけることです。

「自分の部屋で一人」にこだわる必要はない

 さて、今回は特に学習面での自立についてのご質問となりますが、「リビングで一緒に勉強している」ということですので、小学校低学年で必要な、机に向かう習慣づけができているようです。
 そうすると今度は、質問にある通り、子どもが自主的に勉強する時間をとり、宿題をする、復習をするなど、自分で必要だと判断した内容に取り組むようになる段階です。
 そのための手段として、「自分の部屋で一人で勉強できるようになる」というのは、確かにひとつ考えられることです。親と一緒にリビングで机に向かうのではなく、自分の部屋で一人で静かに机に向かうほうがいい、というタイプの子どもは、もちろんいます。ですが、「自分の部屋で一人で」というのは、あるひとつのスタイルにすぎず、誰にとっても絶対に必要なステップというわけではありません。
 大人が仕事をするときでも、ラジオなどの音があったほうが集中できるという人と、静かであればあるほど集中できるという人がいます。人がいる、和やかなムードのほうがはかどるという人、一人でいたほうがはかどるという人がいます。それは感覚の個人差であり、一人ひとり違うものです。自立するということは、自分にとってどういう環境が最適か、自分で見極めることができる、ということでもあります。
 もしかしたら、「部屋で一人で勉強できる」というのは、親の好みにすぎないかもしれません。子どもにしてみれば、「リビングで、お母さんが台所仕事をしている気配を感じながらやるのが、一番落ち着く」ということもあるかもしれません。ですから、どのスタイルがいいのかについては、子ども自身に聞いて、色々と試してみることです。

任せるけれど放り出さない

 小学校高学年ともなれば、思春期にさしかかってきます。色々なことを、親がお膳立てしてリードするのではなく、子どもに任せていくようにしましょう。今回の例であれば、「4年生になって、あなたもそろそろ自分の学習の計画ができるんじゃないかと思う。自分で計画して、自分で学習できるようになるために、まず何をしたらいいと思いますか? お母さんに手伝えることは何ですか?」と質問してみることです。ただし、突然「これからは自分でやりなさい」と、放り出すような印象は避けてください。今まで、親がどのように計画を立てて、どのように学習をリードしてきたかを、丁寧に説明します。そして、子どもが自分でやるのをそばで見守ってください。親はペースメーキングするつもりで寄り添うといいでしょう。そんな理由からも、もし子どもが自分の部屋よりリビングを選ぶのなら、そのほうがいいと言えるでしょう。
 子どもの気質によっても取り組み方は異なりますが、最後の詰めが丁寧でない子どもの場合は、自分で計画をして、学習をした後のチェックはしばらく親が手を貸したほうがいいでしょう。そうやって、最後までやりきることを教えます。やりきった時の気持ちよさを何度も体験するうちに、子どもは自発的に学習するようになります。
 またこの時期は、最も子どもの学習面での能力が伸びる入口の時期です。学校の学習だけではなく、子どもが興味を持つこと、やりたがることにも集中できるような時間を与えてください。ゲームに夢中になりすぎる息子を心配した父親が、「土曜の午後はお父さんと一緒に思いっきりゲームをしよう。そのかわり平日は宿題をした後30分だけ」と決めてうまくいった話を聞きました。このようにやりたいことが思いっきりできる自由があることで学習にも自発的になれるでしょう。

Vol.10 ブンブンどりむ 保護者向け情報誌「ぱぁとなぁ」2015年9月号掲載

一覧へ戻る
春の入会キャンペーン
無料体験キット